いったりきたり日記

最近移動も多く、ものわすれもひどいのであったこと感じたことを忘れないようになるべくまめに書きたいと思いますが、そううまくは続かないと思います。

うまいもんみっけ旅のルート

今回のうまいもんみっけ旅ですが、 (そもそも仕事を休んでなにをしているのか↓) takkaga.hatenablog.com こんなルートで旅をしています。 どんなところにいったのか少しずつ書いていきたいと思いますが いつになるかな。。 飛行機の移動は ANAのマイレージ…

イギリス・トットネス(Totnes)の手数の多さにビビる

イギリスのトットネス、という町の続き。 takkaga.hatenablog.com トットネスというと、一部の人には「トランジションタウン」の草分けとして有名、 ということで、まちづくりに関わるはしくれとして、これは行かねばならんやろ、ということではるばるやって…

サン・セバスチャン(San Sebastián)でお寿司屋をやったらどうなるか

サン・セバスチャンに滞在しています。 takkaga.hatenablog.com とにかくここのピンチョス文化は自由で楽しくていいなあ、と。 サン・セバスチャンのピンチョス文化について↓ takkaga.hatenablog.com 焼き鳥のにおいが漂う日本のにぎやかな飲み屋街も魅力的…

「食のリーンスタートアップ やぁー(彦摩呂風)」サン・セバスチャン(San Sebastián)のバル巡り

サン・セバスチャンのバル巡り、めちゃめちゃ楽しいです。 *サン・セバスチャンってどこ?↓ takkaga.hatenablog.com 海沿いの旧市街が観光客エリアなのですが、 そこだけではなく、 夜になると町中のお店にあかりが灯り、 地元の人が繰り出してきます。 さ…

サン・セバスチャン(San Sebastián)のすごさを実感しに

昨日から娘が軽い風邪をひいて今日は1日休養日。 でももう治りかけてよく寝ています。ほんとに元気。 妻は下の子を連れて取材(という名の食事)に出かけたので、 久々の、ひさびさの、なんか1人で自由にしていい数時間! (外には行けないけど) というこ…

トットネス

イングランドの南、Totnes(トットネス)、という小さな町にきました。サンフランシスコやニューヨーク、ロンドンの都会でローカルなものを大切に丁寧に暮らすムーブメントを見てきましたが、ここトットネスでは80年代の半ばから、暮らしを楽しみながら食料…

沈黙のサムライがつくるKen ken Ramen(ケンケンラーメン),San Francisco サンフランシスコのおすすめグルメ

夜ごはんはMission(ミッション)にあるラーメン居酒屋”Ken ken Ramen”へ。 ケバケバな看板が多いエスニック系のお店が並ぶMission地区で控えめに看板を掲げています。 ラーメンもここではエスニックなんだよね。たぶん。 控えめな看板とは裏腹に、店内はかな…

サンフランシスコの都市デザイン事務所

サンフランシスコのファイナンシャル地区。 建築設計/都市デザインの事務所SOMを訪問。 サンフランシスコ空港をはじめ、サンフランシスコの多くの建物、 さらに世界中で数えきれないほど同社のプロジェクトが進行中。 東京ではミッドタウンなどを手掛けてい…

遊びごころある正統派朝食"Outerlands",Sanfrancisco

サンフランシスコ滞在4日目。朝食はいつも部屋で食べているのですが、 今日は在住の森さん夫妻おすすめのダイニング「Outerlands」 へ。 中心部からUberで20分くらい。 大きな公園と高級住宅街を抜けて海に近い住宅街の中にある、 なんてことない一角にあり…

うまいもんみっけ旅2017

サンフランシスコの空港でSIM買って、 ざっくりした仕切りのレンタカー借りて (ここにあるのどれでもえーから てきとーに乗っていきな、っていわれた) どっきどきでハイウェイを抜けて 慣れてきたら楽しくなってきた。 カリフォルニアのナパに来ています。…

上市町まちづくりトークvol.1 あの徳島県神山町からスペシャルゲスト!

(さすがに東京とかから来てくださる方はなかなかいないと思いますので、主に富山県周辺の方へのご案内。上市町の方は町にポスターとかも貼ってあるのでぜひご覧ください) こんにちは、昨年から上市町で移住促進・産業振興などをお手伝いしている加形です。…

富山県で起業型の地域起こし協力隊募集&1/15にビッグサイトで直接説明

(写真はおそらく入居することになる町営住宅からの上市町の眺め) 昨年は早めに仕事納めさせていただいたので、 今年はもう張り切って色々はじめました。 4月に着任した富山県上市町。 半年強、根を詰めて色々な方とお話しして、 戦略を練る中でこれから必…

徳島県上勝町:量り売りスーパーの進化

徳島県といえば「葉っぱビジネス」の上勝町ですね。 人口1600人くらいで、高齢者比率が50%を超える山間の町。 里山の葉っぱや花を収穫し、料理の“つま”として出荷する「葉っぱビジネス」で年収1000万を超えるおばあちゃんがたくさん出現、ということで話題…

2016年 kindle本 末広がりベスト8

今年は出張が多かったこともあり、kindleブックに助けられました。ストレスが多くても本を開けばとにかく静かな世界に戻れるもんね。 みんなが振り返りしているので紅白をみながら僕も振り返ってみました。 で、振り返ってみたらkindleだけで360冊購入。こわ…

ビジネスパーソン向けa-con紹介記事

NPOのコミュニケーション課題を解決するa-con。ずっと取り組んでいるのですが、最近ほんとにいいメンバーが集まって仕組みづくりが進み、NPOに対して本質的な成果を出せるようになって来ています。参加しているメンバーが「ボランティア」とかではなく「キャ…

日経BPテクノロジーロードマップ

日経BP社が数年に1回刊行している「テクノロジーロードマップ」という未来予測図鑑的なものがあるのですがそのマーケティング編のカスタマーエクスペリエンスの部分を書かせていただきました。2016年12月26日発行価格は、「さんじゅうまんえん」だそうですっ…

12/18、有楽町で富山県への移住イベント!

このイベントの力入ってるポイントは 富山から色んな会社の社員や人事の人がわざわざ来てくれて、リアルな話を聞かせてくれる「しごとカフェ」ってのがあるところです。 色々リアルに考えたい人にはまたとないチャンスになってますし、別に富山に興味なくて…

茨城県北芸術祭もよかったが景色も最高

茨城県北芸術祭に行ってきました。 https://kenpoku-art.jp/ いやー、北茨城、遠いっすね! 日立市、近辺の自治体に芸術作品が点在していますが、 東京からクルマで常磐道を延々北上し、 軽く3時間はかかります。隣町はもう福島県。 遠い!遠いだけに、県外…

エッセンシャルオイルのエッセンシャルぶりにびっくりの工場見学

上市町にはエッセンシャルオイル(アロマオイル)をつくっている工場があります。 世界中日本中駆け回っている、アロマ好きのJTBの方が「ここの製品はほんとにすばらしくて世界で売れる!! もっと広がってほしいなあ」と太鼓判を押す品質。 私も家で愛用し…

小美玉の農畜産物を指名買い!させるプロジェクト

茨城県小美玉市。 霞ヶ浦のほとりにあるまちです。 のどかな田園地帯。 小美玉のたまごを使った「小美玉プリン」。結構有名です。 れんこん、豚肉、乳製品、たまご、それぞれがポテンシャルを秘めた農畜産物をどのように価値化し、指名買いしてもらうところ…

まち大講義メモ:都市地域計画論2

都市計画の大学院。2週目に入りました。 大方潤一郎先生。 先週はドイツとイギリスの都市計画。ほんとは先週のうちに終わらす予定だったけど、今日はアメリカ合衆国の都市計画。 ネイティブアメリカンのところにヨーロッパからの植民。本来誰のものでもなか…

都市空間政策概論第3(都市情報の分析I)

都市空間政策概論第3(都市情報の分析I) 浅見泰司先生。超大御所、らしい。 今日は「データをどうやって入手するか」の回。調査をどうやってやるか。公的な情報に加えて、アンケート調査の方法など。10月6日は分析の基礎、ということで基礎的な方法。さら…

【10/4&17中間報告セミナー】行政でマーケティングは何ができるか?~最新の企画手法"体験鎖設計"で移住・定住を考える~

東京でうろちょろしておりますと「お前は石川でなにをやっているんだ?」「あれ?福井に引っ越したんじゃなかったっけ?」というご質問をよくいただきます今日この頃、お話しさせていただく機会をいただきました。 違いますよ!富山です。上市町というところ…

まち大講義メモ:都市の公共政策と法制度 第1回 都市計画の提案制度

明石達生先生。東京都市大学 都市生活学部教授。都市工学科を1984年卒業。建設省に。都市計画課が長かった。30年のうち8年くらい。横浜市でも都市計画をやった。私が書いた都市計画法も結構ある。再開発についての法律も20代のころの作品。 まち大設立時の立…

まち大講義メモ:都市空間のマネジメント-合併自治体の公共施設の統廃合・再編のための施設別方針の提示と住民理解に関する研究

*スライド:伊賀市の住民サービス機能再編成の例 講義の参考 瀬田史彦・吉村輝彦・岡井由佳(2016)「合併自治体の公共施設の統廃合・再編のための施設別方針の提示と住民理解に関する研究(概要)(都市再生研究助成事業(平成26・27年度助成分)最終報告)…

まち大講義メモ:都市空間のマネジメント論(1)登壇講師のご紹介

都市空間のマネジメント論。 瀬田史彦先生。 東京大学大学院 工学系研究科都市工学専攻 准教授。 これはまち大が設立されて以来ずっと続いている。ただ、最近「都市は計画できないのでは?」という論もできている。かつては機能していた全国総合開発計画も効…

まち大講義メモ:都市地域計画論1 都市計画制度の形成過程

*スライドは19世紀グラスゴーの狭小住宅。 記念すべき?第1回目の講義は大方潤一郎先生。 1954年川崎市に生まれ(ただし出生地は母の実家のある会津若松市)、東京都大田区で育つ。東京大学都市工学科の学部・大学院(博士課程)を卒業後、同 助手、横浜国…

大学院がはじまりました。

大学院の入学式がありました。東大の9月入学の人全員対象、ということで「社会人の人は別に来ても来なくてもいいよ」というゆるやかなお誘いだったのですが、まあ、せっかくなので休みをとって、生後3週間の長男も連れていっちゃいました。 学部生のときの…

3日目レポート:上市町新天地エクスペリエンスデザインワークショップ富山県上市町の移住・定住を考える

全3回のワークショップ、無事に終了しました。 ふう、まとまってよかったです。 翌日、町長と副町長ともお話しし、 ワークショップで検討した多くの施策を具体的に検討していくフェーズに 入れそうです。 ご協力いただきました多くのみなさま、本当にありが…

サントリーでのプロボノ・パラレルキャリア系講演

【企業でのプロボノ・パラレルキャリア系講演】 今年に入って依頼されることが増えてきています。なんだか世の中が動いている感じがしますね。 あさっての夜はサントリーに伺います。社員の集まりに呼んでいただき、a-conで実践しているプロボノの事例を紹介…